HOME > ブログ > 来客分析サービス > [来客分析サービス]リアルな店舗のリアルなデータを閲覧できる“無料デモサイト”のご案内

2022年06月25日

  • 来客分析サービス

[来客分析サービス]リアルな店舗のリアルなデータを閲覧できる“無料デモサイト”のご案内

この度、当社の「来客分析サービス」の導入をご検討頂いているお客様に気軽に体験していただくために、リアルな店舗の実際のデータを閲覧できるダッシュボードのデモサイトをオープンしました。 無料でご利用できますので、ぜひご体験ください。

カメラを設置した場所は、当社のオフィス内にある売店となります。売り場面積は約20坪で標準的なコンビニエンスストアの半分程度の広さです。1日の利用者数はリモートワークの推進により以前より減少していますが、500~700人程です。

はじめに、店内の様子をご紹介します。

図1 店内の様子

旬の商品や地方の特産品、最近流行りの漫画なども陳列されており、飽きの来ない品揃えのお店です。店員の皆さんはとてもフレンドリーで活気があり、今回の取り組みも前向きにご協力いただき実現することができました。

宣伝はここ迄にして、ここで店内のレイアウトと取得データ、カメラの設置位置を説明していきます。

図2 レイアウト、カメラ設置位置と取得データ

今回、以下の観点で計11台のカメラの設置を行いました。

(1)売店前の通過人数の取得     :店前通路に設置(2台)
(2)来店者の人数の取得       :入口に向かって設置(2台)
(3)特定売場への到達人数の取得   :3つのエリアに設置(3台)
(4)レジ利用者の人数の取得     :レジに向かって設置(1台)
(5)人流の可視化(人流モニタリング):上記8台のカメラに設定
(6)商品棚のモニタリング      :季節商品、冷ケース、書籍の棚に向かって設置(3台)

図3 ダッシュボードイメージ

(1)~(4)のデータから、売店前通行者数→来店者数→売場への到達者数というコンバージョンを定量的に測ることができます。なお、弊社が提供している「通過率可視化ツール」を併せて利用いただくことでコンバージョン分析を簡単に行うことができます。

(参考記事)
[データ活用術]BIツール(Power BI Desktop)と併用して簡単にコンバージョン分析ができます

また(1)~(4)のカメラでは人流モニタリング機能も提供していますので、数値データだけでなく、人の流れをビジュアルで直感的に把握し、商品棚の配置を変更するなどの施策に有効です。

商品棚モニタリング機能をご活用いただくことで、商品棚のどの部分に動きが多いかを把握できます。商品棚のゴールデンゾーンを確認し商品レイアウトを変更するといったマーケティング用途・店舗設計用途や動きの多いところを重点的に整頓するといった業務改善用途にご活用いただけます。

これまで弊社サービスで取得できるデータのイメージができなかったお客様も、このデモサイトを通して実際のデータを閲覧、ダウンロードをして頂くことで、導入前に私たちの来客分析サービスを体験頂けます。

下記フォームよりお申込み頂きましたら約1カ月間有効なアカウントを発行させて頂きますのでお気軽にお申込み下さいませ。